2017.02.24
ブログ皆さん
こんにちは!
先日までアリーナ現場が立て込んでました。
スタッフの皆さんお疲れさまでした!!
寒い日が続いておりますが、
冬といえば乾燥が気になる季節ですね!
社内では加湿器を複数設置し、風邪予防に努めております。
そして乾燥している冬に意外と気になるのが、静電気!
帯電している事に気づかず、ドアノブやエレベーターのボタンを触ってしまうと・・・
(バチィッ)
ギャアァァァァ━━━━━━(|||゜Д゜)━━━━━━!!!!!!
急にバチっと来て、地味に辛いですよね(汗)
調べてみると体質改善や服装の組み合わせなど、
いろいろと防ぐ方法があるらしいですが、
そんな手の込んだ事をしなくても、
簡単に静電気のバチバチを防ぐ方法があるそうです。
『壁にタッチ』
コンクリート・木は「静電気を逃す性質」持っています。
そのため、先にコンクリート・木製の壁にタッチしておけば、静電気を感じずに済むそうです。
他にも保湿クリームを塗るのも効果絶大だそうです。
ちなみに静電気の起こりやすい人の特徴は
・肩こり
・腰痛
・冷え性
・乾燥肌
・関節の痛み
の人が静電気が溜まりやすいようです。
それでは、風邪には気を付けて。
今月大変好評いただいた出張面接を来月も開催予定です。
まだ登録していない方は、たくさんのご応募お待ちしております!